-
2013年迄の富士山の地下構造
- 2014年3月21日
- 2011年の東日本大地震(Mw9.0)以降2013年現在までの、富士山下のマグニチュード0以上の地震活動から、地下構造をさぐってみました。
図1は、富士山頂を通る南北断面図です。現在、富士山下のマグマが地下数キロか、それより浅いところにまで上昇してきている可能性が推定できます。震源は、気象庁(JMA)公表のデータを用いました。
......
[記事を読む]
-
東京に”大地震”は起こるのか!?
- 2014年3月18日
- 近いうちに、”東京”に大地震は起こるのでしょうか。1923年に”関東大震災”を受けた都市として、気になるので、検討してみました。データは気象庁、解析ソフトは東京大学地震研究所のSeisViewを使用しています。これまでもそうでしたが、以後も特に断らない限り、そのようにさせていただきます。
図1を見てください。これは、東京および付近のマグニチュー......
[記事を読む]
-
”瀬戸内海”付近の地震活動について
- 2014年3月15日
- 瀬戸内海付近で大地震が起こるのではないかとの心配の声が届いています。そこで、”地震の目”が発生していないか検討しました。図に従って説明をしたいと思います。
図1は、2014年3月14日に本域で発生したM6.1の中規模地震である。私が提案する”日本列島断層”という構造線(大断層)付近で発生しました。もし、その付近で”地震の目”......
[記事を読む]
-
”琵琶湖”付近の地震活動について
- 2014年3月14日
- 最近、琵琶湖付近で大地震が起こるのではないかとの心配の声が届いています。そこで、”地震の目”が発生していないか検討しました。図に従って説明をしたいと思います。
図1 ”琵琶湖”は、私が提案する”日本列島断層”という構造線(大断層)に沿って陥没した、へこみと考えられます。その意味では、そこで大地震(マグニチュード6.5以上)が......
[記事を読む]
-
2014年3月3日 沖縄本島北西沖の地震について
- 2014年3月5日
-
2014年3月3日沖縄付近でM.6.6の地震がありました。上図は2009年の記事に記載した図に今回の震源地を×印で記したものです。
今回の地震はおそらく2011±2年で予測している地震だと考えられますが、一回だけとは限らないので今後もこの付近はしばらく注意すべきだと思われます。......
[記事を読む]
-
2007年9月12日スマトラ南部の地震(M8.4)について
- 2012年4月7日
-
図1は2007年1月13日付けの本サイトで公開したものです。そこに?が付された場所で2007年のスマトラ地震(M8.4)が発生しました。今度の地震により、巨大地震発生の予測に関する貴重なキーが与えられたものと思われます。
図1は本年1月に本サイトで公開されたものです。2)の左欄の枠外の数字は、インド......
[記事を読む]
-
フィリピン海プレート東縁の地震に注意?
- 2012年3月29日
-
東日本大震災後、首都圏大地震や東海・東南海・南海連動スーパー巨大地震説が出されています。しかし、そこには地震の目は見あたらないようにみえます。
私には、上図のように、フィリピン海プレート東部の地震の目が気になります。発生推定時期はまだ先のことのようですが、今後の監視が必要と思われます。
推定震源域に近い陸地は、鳥島ですが、そこは無人島です......
[記事を読む]
-
想定外ではなかった! 4年前に公表されていた東日本大地震予測図の再評価(2011年6月12日)
- 2011年6月12日
-
内外の研究者から、2011年に発生した東日本大地震の予測についてのコメントや質問が私の元に寄せられています。それは、私達が、今から4年前(2007年)の第21回太平洋学術会議において、上に示した予測図を公表していたためです。
上図は、2007年6月13-18日の第21回太平洋学術会議で発表した共同研究の成......
[記事を読む]
-
2010年2月27日、沖縄本島南部で震度5弱
- 2010年3月3日
- 沖縄本島で50年ぶりになるM6,9の地震発生。勝連城跡一部崩壊などの被害が出た。予測できなかったのか。
本地震については、2008 年刊の『大地震の前兆をとらえた!』(木村政昭著、第三文明社)の口絵(カラー)に示してある、2011±2年、M2と記してある地震が相当すると思われ ます。本地震により、かなりの被害が出てしまいましたが、今......
[記事を読む]